特定保健指導
委託先
- 株式会社ベネフィットワン
- 株式会社SOMPOヘルスサポート
- 株式会社産業保健研究財団
対象者
特定健康診査の結果、生活習慣病の発症リスクが高いとされた被保険者・被扶養者
費用負担額
本人負担額 | 無料 |
---|---|
健保負担額 | 全額 |
該当項目
(1) | 腹囲 | 男性: 85cm以上 / 女性: 90cm以上 |
---|---|---|
(2) | 腹囲とBMI値 | 男性85cm未満 女性90cm未満かつ BMI値: 25以上 |
① | 血糖 | 空腹時血糖: 100mg/dl 以上または |
HbA1c: 5.6% 以上 | ||
② | 脂質 | 中性脂肪: 150mg/dl 以上または |
HDLコレステロール: 40mg/dl 未満 | ||
③ | 血圧 | 上: 130mmHg 以上または |
下: 85mmHg 以上 | ||
④ | 質問票 | 喫煙歴あり |
※メタボ判定での積極的支援レベルおよび動機付け支援レベルとして「対象者」とします。
「対象者」となる特定保健指導の診断基準
【上記(1)の場合】
①~④のリスクのうち追加リスクが
- 2以上の対象者は 積極的支援レベル(対象者)
- 1の対象者は 動機付け支援レベル(対象者)
- 0の対象者は 情報提供レベル(対象者ではない)
【上記(2)の場合】
②~④のリスクのうち追加リスクが
- 3以上の対象者は 積極的支援レベル(対象者)
- 1または2の対象者は 動機付け支援レベル(対象者)
- 0の対象者は 情報提供レベル(対象者ではない)
※以上の条件を踏まえて保健指導レベルを確定します。
ただし、前期高齢者(65歳以上75歳未満)は、積極的支援となった場合でも動機づけ支援とします。
服薬中の人は医療保険者による特定保健指導の対象者にしません。
対象者の方には、会社経由もしくは個別にご案内が届いたのち、健康相談員から直接電話が入りますので、ご自身の健康のため受診されるようお願いします。
面談場所
対象者 | 場所 |
---|---|
被保険者である本人 | ご自宅もしくは会社の会議室など |
被扶養者(家族) | ご自宅もしくは指定場所 |